2024.07.10
吹き抜けじゃない家で開放感を実現できるリビング階段とは?吹き抜けとの相性も解説!
開放感のある家づくりをしたいとお考えの方の中には、吹き抜けに興味を持っている方もいるのではないでしょうか。
ですが、吹き抜けと同様にリビング階段でも開放感を実現できます。
今回は、リビング階段のメリットと吹き抜けとの相性について解説します。
□吹き抜けじゃない家でも開放感を実現できる?リビング階段のメリットとは
リビング階段は、吹き抜けと比べて空間を広く見せる効果は劣ると思われがちですが、工夫次第で開放的な空間を実現できます。
1: 動線の集約
階段を上り下りする際に、必ずリビングを通ることになるため、家族の顔を見ることが多くなり、自然とコミュニケーションが生まれやすくなります。
例えば、子供が学校から帰ってくると、リビングを通って2階へ上がる際に、親は子供の様子をすぐに確認できます。
また、親が夕食の準備をしている間も、子供がリビングで宿題をしていても、お互いの気配を感じられます。
2: 開放感
リビング階段の下に収納スペースを設けたり、階段の手すりをガラス製にすることで、視覚的に空間を広げられます。
また、リビング階段に窓を設置することで、光を取り込み、さらに開放的な空間を実現できます。
□リビング階段と吹き抜けを組み合わせるメリットとは
リビング階段と吹き抜けを組み合わせることで、それぞれのメリットを最大限に活かせます。
1:さらなる開放感
吹き抜けによって、リビングに高さが出るので、より開放的な空間になります。
リビング階段と組み合わせることで、さらに空間の広がりを感じられます。
2: 採光効果
吹き抜けは、高い位置から光を取り込み、リビング全体を明るくできます。
リビング階段と組み合わせることで、階段部分にも光が届き、安全性を高める効果もあります。
3: 風通し
吹き抜けは、上下階に空気の通り道を作れるため、風通しが良くなります。
リビング階段と組み合わせることで、さらに風通しが良くなり、快適な空間になります。
□まとめ
吹き抜けがない家でも、リビング階段を採用することで、家族のコミュニケーションを活発にできます。
リビング階段は、家族の動線をリビングに集約させることで、自然とコミュニケーションが生まれやすく、また、工夫次第で開放的な空間を実現することも可能です。
リビング階段と吹き抜けを組み合わせることで、さらに空間の広がりと開放感、採光効果、風通しを向上させられます。
家族のコミュニケーションを重視するなら、リビング階段の採用を検討してみてはいかがでしょうか。
当社では、お客様に仕入れ会社、施工会社と直接契約を結んでいただき、各会社とは当社が代行してやり取りを行うという仕組みを取り入れております。
こうすることで中間マージンが発生せず、やり取りの負担が軽減できます。
注文住宅をお考えの方はぜひ当社にご相談ください。
関連記事

2025.07.06
吹き抜けのあるデザイン住宅とは?設計で失敗しないためのポイ…

2025.07.02
吹き抜け住宅の換気システム!ダクト式換気の導入効果と注意点…

2025.06.28
木造住宅の吹き抜けと強度とは?安心設計のためのポイントを紹介

2025.06.24
無垢材の吹き抜けリビングとは?理想の空間を叶える設計ポイント

2025.06.21
吹き抜けと梁の最適な活用方法とは?空間デザインと実用性を両…

2025.06.17
吹き抜けとは?有効活用で叶える理想の住まいづくり

2025.06.13
吹き抜けと暖房効率の関係とは?賢い対策で快適な空間を

2025.06.09
おしゃれな玄関吹き抜け!照明選びで空間演出を極める

2025.06.05
吹き抜けで冷房が効かない?快適な空間を作るための効果的な対策
カテゴリー
- オープンシステム
- お知らせ
- 住宅ローン
- 分離発注
- 和風モダン住宅
- 嘉島の注文住宅
- 土地探し
- 山鹿の店舗付住宅
- 建築
- 建築士立川のブログ
- 御幸笛田町の注文住宅
- 施工実績
- 木の家
- 未分類
- 未分類
- 注文住宅
- 清水新地の注文住宅
- 熊本
- 現在進行中のプロジェクト
- 用語
- 耐震診断
- 長期優良住宅
- 高気密高断熱
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月