2023.03.23

吹き抜けの広さはどれくらい?良い広さを見つけて吹き抜けのメリットを堪能しよう!

最近よく耳にするようになった吹き抜け。
吹き抜けには広くておしゃれなイメージがありますよね。
そのため、吹き抜けに住みたいと思っている人は多いはずです。
そこで今回は、吹き抜けのメリットとおすすめの広さについて紹介します。
 

□吹き抜けのメリットとは?

 
吹き抜けにはさまざまなメリットがあり、それらを活かすことで快適な暮らしを送れます。
ここでは、吹き抜けのメリットを3つ紹介します。
 
1つ目は、採光がしやすい点です。
吹き抜けを設けると、一般的な家の場合では設置できない高さに窓を設置できます。
そのため、日光が入りやすく、家の奥深くまで広い範囲を明るくしてくれます。
 
また、高い位置に窓を設置することで、隣家も気にせずに採光できるメリットもあります。
隣家が近いと低い位置の窓から室内が見えてプライバシーが守られない恐れがありますが、高い位置の窓がある場合、プライバシーの問題を気にする必要はありません。
 
2つ目は、コミュニケーションがとりやすい点です。
吹き抜けは1階と2階が連続した空間になっているので、家のどこにいても声が届きやすい構造です。
2階で作業していても1階から呼べば聞こえるので、わざわざ2階に呼びに上がる必要はありません。
また、小さな子どもを持つ親には、いつでも子どもの居場所を把握できる吹き抜け構造は特におすすめです。
 
3つ目は、開放感がある点です。
吹き抜けは一般的な家よりも立体的で広いです。
そのため、開放感があり、のびのびと生活ができます。
吹き抜けは平面的な広さがなくても、立体的に広さを確保できるので、吹き抜けは広い家で開放感を味わいたい人におすすめです。
 

□吹き抜けの広さはどれくらい?

 
では、吹き抜けのメリットの1つでもある広さは、どれくらいあると良いのでしょうか。
 
吹き抜けは採光しやすいというメリットを活かすために、ある程度広さがないと意味がありません。
採光について意識して吹き抜けを設ける際には、奥行きが必要です。
奥行きがないと、光が壁で遮断され1階まで届かない可能性があります。
そのため、少なくとも奥行きは1メートル80センチくらいは確保しておきたいものです。
 
また、吹き抜けは採光の面だけを意識するだけではなく、全体のバランスも見ないと違和感の残る吹き抜けになってしまいます。
機能性を残しつつ、おしゃれな吹き抜けを意識しましょう。
 

□まとめ

 
吹き抜けにはさまざまなメリットがあり、快適に暮らすことをサポートしてくれます。
吹き抜けに憧れている人は、メリットを最大限に活かして快適な生活を手に入れましょう。
吹き抜けに興味がある方は、ぜひ当社にご相談ください。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る