2021.05.18

熊本で注文住宅をご検討中の方に向けて!吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介!

熊本で注文住宅をご検討中の方にぜひ知っていただきたいのが、吹き抜けです。
多くの方に人気の吹き抜けですが、いったいどのようなメリットがあるのでしょうか。
この記事では、吹き抜けを取り入れることのメリットとデメリットをご紹介します。
ぜひお役立てください。

□住宅に吹き抜けを取り入れるメリットとは?

住宅に吹き抜けを取り入れることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、そのメリットを3つご紹介します。

1つ目は、家全体が明るくなる点です。
吹き抜けを作ることで家の奥まで光が届き、全体として明るい家になります。
本来2階や3階の床になる場所がオープンになるため、光が入りやすくなるからです。
太陽の光がたくさん入る明るい家にしたいという方には、ぴったりのデザインと言えるでしょう。

2つ目は、開放感が高まる点です。
吹き抜けを取り入れることで天井が高くなり、開放感抜群の家になります。
ただし、吹き抜けの広さや作り方によって開放感の度合いが変わってくるため、どの程度の開放感を出したいのか想定した上でプランニングを進めましょう。

3つ目は、1階と2階のつながりができる点です。
室内の空気が上下に抜けるようになるため、家の中の風通しが良くなります。
1階と2階につながりができることで、家族との距離感が近くなるのもメリットでしょう。

□住宅に吹き抜けを取り入れるデメリットとは?

ここまで住まいに吹き抜けを取り入れるメリットをご紹介しました。
メリットがある一方で、デメリットもいくつかあります。
ここでは、代表的なデメリットを2つご紹介します。

1つ目は、2階部分の床面積が小さくなる点です。
吹き抜けを取り入れれば、当然2階部分の床面積が小さくなってしまいます。
住まいに吹き抜けを取り入れる際には、このことを念頭に置いて間取りを決めるようにしましょう。

2つ目は冷暖房効率が落ちてしまう点です。
大きな吹き抜けを取り入れる場合、気密性と断熱性を考慮して設計しないと高熱費の負担が大きくなってしまいます。
冷暖房効率が落ちてしまうからです。
住まいに吹き抜けを取り入れようとお考えの方は、このことを念頭に置いてプランニングを進めましょう。

□まとめ

吹き抜けを取り入れることのメリットとデメリットをご紹介しました。
以上のことを理解した上で、納得のいく家づくりを実現しましょう。
注文住宅をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
何かお困りのことがございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る