仮撮影(御幸笛田の注文住宅)
現場パトロール班、宮村陶太です。
本日は、御幸笛田町の注文住宅の仮撮影に行きました。
12月5日、6日で完成見学会を行う予定です。
乞うご期待。
そびえ建つ仮設トイレ。
室内スリッパを取ろうとする担当建築士立川。
注目です。
玄関アプローチ。
絶妙なスロープ勾配。
前面の貯水池をどうにかしたいが。。。(どうにもできないけれども)
クロス工事中。
ちょうど写真の真ん中にキッチンが来る予定。
天井に見せ梁と羽目板。
化粧柱で筋交いをあえて見せる。
壁ではなくて、あえてスケルトン。
部屋が広く見える工夫。
そして田園風景、、、のどか過ぎる。。。
作業風景。
クロス下地処理中です。
フード、マスクで完全防備。
粉が飛びますからね。。。
今回も撮影は福岡修平君に依頼予定です。
チラシできたらブログで報告します。
それでは!
※※※※※※※※※※
家づくりは注文の仕方で大きく金額に差が出ます!
「同じ家なら節約できて、同じ価格ならもっと良い家ができる」
数百万円の違いがでる、住宅の注文方法。
建材や住宅設備機器が「仕入れ値」で手に入る「資材調達力」。
業界タブーの工事原価を全て公開、「明朗会計で納得の家づくり。」
耐震、断熱、省エネ、通風、採光、動線、プライバシーなど全て考えられた熟考設計。
高性能でデザイン性の高い住宅を、新しい注文方法で手の届く価格で実現。
「節約して、しかも妥協しない」家づくりをしたい方をお待ちしております。
CAM設計のブログでは、
「家づくりに役に立つ情報」を発信しています。
ご興味がある方は「メルマガ登録ページ」より、メールアドレスのみ入力してください。
ブログが更新されるとメールが届きます。
お問い合わせや資料請求はこちらのページからどうぞ。
関連記事

2022.08.13
注文住宅を建てる際におすすめな宅配ボックスについてご紹介し…

2022.08.09
注文住宅の打ち合わせにコツはある?事前に準備を行いましょう!

2022.08.05
注文住宅をお考えの方へ!平屋のメリットをご紹介します!

2022.08.01
注文住宅を建てる際に和室は作ったほうがいい?メリットを解説…

2022.07.28
注文住宅を建てる際にはlan配線を工夫をしましょう!

2022.07.24
注文住宅を建てるときにランドリールームは必要?注意点もあり…

2022.07.22
注文住宅を依頼する際には優先順位を決めましょう!

2022.07.18
注文住宅で造作家具を検討している方へ!造作できる家具をご紹…

2022.07.14
注文住宅で地下室を検討されている方はポイントをおさえておき…
カテゴリー
- オープンシステム
- お知らせ
- 住宅ローン
- 分離発注
- 和風モダン住宅
- 嘉島の注文住宅
- 土地探し
- 山鹿の店舗付住宅
- 建築
- 建築士立川のブログ
- 御幸笛田町の注文住宅
- 施工実績
- 木の家
- 未分類
- 注文住宅
- 清水新地の注文住宅
- 熊本
- 現在進行中のプロジェクト
- 用語
- 耐震診断
- 長期優良住宅
- 高気密高断熱
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2015年11月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月