2015.04.14

長期優良住宅に学ぶ住宅に必要な性能 | 耐震性

皆さん、こんにちわ。

CAM設計・宮村陶太です。

 

 

「住宅の性能ってどこまであればいいんだろう?」

家づくりを経験した人は一度は考えたことがあることだろうと思います。

今回は、「長期優良住宅に学ぶ」と題し、国が定めた「長期優良住宅」の性能基準から、「長期」に「優良」であるための住宅性能を考えていきたいと思います。

今回は耐震性について考えてみます。

 

 

耐震の歴史を簡単に振り返ります。

 

 

耐震の歴史は法律に大きく左右されています。

日本で初めて耐震基準が制定されたのは、関東大震災の翌年である1924年(大正13年)。

なんと世界で初めてだそうです。

そして細かい部分の改正を繰り返し、1981年(昭和56年)に大幅な改正が行われ、これを「新耐震基準」と呼ぶようになりました。

この「新耐震基準」では、「震度6強以上の地震で倒れない」程度の耐震性を有することが義務化されます。

実際に、阪神・淡路大震災では、この「新耐震基準」以前の住宅が多く倒壊し、「新耐震基準」後の建物はほとんど倒壊していないとのことです。

中古住宅のリフォームの際も、その住宅が新耐震前に建てられた住宅なのか、新耐震後に建てられた住宅なのかは重要なポイントとなります。

新耐震前に建てられた建物である場合は、大規模なリフォーム工事になるということです。

 

 

耐震性能を明確にわかる「耐震等級」。

 

 

現在では、その住宅がどのくらい耐震性を備えているか明確にわかる基準があります。

それは「耐震等級」と言われ、1~3までの等級にわかれています。

耐震性能は1が最低、3が最高です。

ちなみに耐震等級1は、建築基準法を満たすことで取得することができます(別途申請が必要です)。

耐震等級1:震度6強~7程度の地震で倒壊・崩壊せず、震度5強程度で損傷しない程度。

耐震等級2:耐震等級1の1.25倍程度。

耐震等級3:耐震等級1の1.5倍程度。

 

 

長期優良住宅の耐震性能は「耐震等級2以上」

 

 

長期優良住宅として認定されるためには、耐震等級2以上であることが一つの条件です。

ということは、国は耐震等級2以上の耐震性能を有する住宅が長期に渡って優良な住宅であり続けるための条件というふうに定義していることがわかります。

もともと、長期優良住宅は、住宅建設にかかる環境負荷を低減すると共に、中古住宅の市場活性化が目的とされています。

つまり、築35年の建物でも、安心・安全に暮らせる建物でならなければなりません。

その条件が耐震等級2以上ということでしょう。

 

 

実際に耐震等級2以上は必要なのか。

 

 

まず、建築基準法をクリアするだけで、耐震等級1の性能であることですが、建築基準法は現時点でも改正が検討されていて、この基準がベストかどうかは誰も判断することができません。

但し、建築基準法を満たすだけで耐震等級1ということは、今新築で建てた住宅は「震度6強~震度7程度の地震で倒壊・崩壊せず、震度5強程度の地震で損傷しない程度」ということができます。

それ以上無いと安心・安全が確保できないかどうかは建築主の価値観によるでしょう。

なんせ、震度6強~震度7の地震の発生階数はそう多くはありません。

 

 

熊本での地震の危険性はどうなのか?

 

 

以前の記事でも書きましたが、熊本にも活断層はあると言われています。

そして過去に震度5強の地震を何度か観測しています。

実際に耐震性を考える場合は地盤の状態も鑑みる必要があります。

なので、一概には申し上げることはできませんが・・・。

 

 

まとめます。

 

 

国が「長期に渡って優良な住宅」であるためには耐震等級2以上であることが条件と言っています。

しかし、今新築をするともれなく耐震等級1(震度6強~震度7程度の地震で倒壊・崩壊しない程度、震度5強程度の地震で損傷しない程度)の性能はついてきます。

建築主がどこまで地震リスクを気にして建てるかどうかがポイントになりそうですね。

 

 

以上、宮村でした。

皆様の家づくりが良いものでありますように。

touta

CAM設計:宮村陶太

 

 

※※※※※※※※※※

 

 

家づくりは注文の仕方で大きく金額に差が出ます!

「同じ家なら節約できて、同じ価格ならもっと良い家ができる」

数百万円の違いがでる、住宅の注文方法。

建材や住宅設備機器が「仕入れ値」で手に入る「資材調達力」。

業界タブーの工事原価を全て公開、「明朗会計で納得の家づくり。」

耐震、断熱、省エネ、通風、採光、動線、プライバシーなど全て考えられた熟考設計。

 

 

高性能でデザイン性の高い住宅を、新しい注文方法で手の届く価格で実現。

「節約して、しかも妥協しない」家づくりをしたい方をお待ちしております。

 

 

CAM設計のブログでは、

「家づくりに役に立つ情報」を発信しています。

ご興味がある方は「メルマガ登録ページ」より、メールアドレスのみ入力してください。

ブログが更新されるとメールが届きます。

 

 

お問い合わせや資料請求はこちらのページからどうぞ。

 

 

 

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る