L型狭小地に建てた木造3階建て吹抜けリビングのある住宅

*
ご要望
土地を所有しているが、狭くて細長くてL字型なので、ここに家が建つかどうかわからない。人をたくさん招待したいので、広めの和室が欲しい。2世帯住宅として考えている。外装、内装共に重厚感があるものが良い。
対応策
変形狭小地のため、建築基準法、その他の関連法規を十分に調査し、法定数値ギリギリで計画いたしました。1階に広い和室、2階を親世帯、3階を子世帯とし、水廻りも2世帯分確保。実面積が狭いため、狭く感じさせないように視覚を広げる窓配置や、吹抜けを利用した縦空間の確保により、狭く感じない住宅となりました。外装、内装共にお客様と共に視察し買い付け、大手メーカーでは取り扱いがないものを採用しています。

屋根が急勾配な理由は道路斜線制限

狭小地でよくある課題が道路斜線制限です。建物の高さが制限されるので、それを見越した計画が必要になります。狭小地の場合は、この高さ制限が死活問題となるので、プランを練りに練って、当住宅では建築可能なギリギリのラインを取りました。

道路斜線制限

実面積よりも広く感じさせる空間づくり

狭小地で住宅を建てる場合は、どうしても実面積が狭くなります。対策として幅ではなく、高さで空間自体を広く見せます。また、天井を梁見せにすることにより、天井高さを高く設定し、より広く感じる空間となりました。

吹抜け空間でより広く