2022.07.22

注文住宅を依頼する際には優先順位を決めましょう!

「注文住宅を依頼するときに優先順位の決め方が分からない」
注文住宅を検討されている方で、このようにお悩みの方もいらっしゃると思います。
今回はそのような方に向けて優先順位を決める際のポイントについて解説をします。
ぜひ参考にしてみてください。

□優先順位を決める際のポイントについて

優先順位を決めるために整理するポイントをご紹介します。

1つ目は、どんな生活をしたいか家族で話し合うことです。
例えば、お酒を飲むためのカウンターが欲しい、日が差し込むキッチンとリビングが欲しいなどそれぞれの要望がありますよね。
このように話し合うと、間取りや方向なども決められます。
その中から、振り分けをして家族で優先順位をまとめましょう。

2つ目は、使用頻度を書き出すことです。
使用頻度の高い場所は優先順位が高くなります。
また、使用頻度の高い人がその場所の詳細を決めるようにするとよいでしょう。

3つ目は、重要度を割り当てることです。
項目ごとで割り当てを決めましょう。
例えば、1日の大切な時間として、家族のだんらんが40、一人の時間が30、趣味が30といった具合に、何を重視しているかを整理します。
このように整理をしてみると、プランのどの部分を修正するべきか見えてきますよ。

□優先順位の決め方と話し合いのコツについて

まず優先順位の決め方です。
予算の次に土地を決めていくと、建物にどのくらいの費用を掛けられるのか把握できるようになります。
予算内に収まるかどうかを意識するようにしましょう。
また、全体を決めてからこだわりを決めるとスムーズに進められます。
細部は後から修正ができるため、途中で予算を超えても対応ができます。

設備の導入で迷った場合には、使用頻度を考えてみましょう。
設備を導入しても、実際には使わなかったものもあります。
さらに、子供の成長などライフスタイルについても考えておくと長く快適に生活ができます。

次に話し合いを進めるためのコツについてです。
間取りや設備について迷った際には、現在の住まいの不満を書き出しましょう。
そこから改善点が見つかることもありますよ。
また、話し合った内容は記録するようにしましょう。
優先順位は3段階で記録しておくと便利で分かりやすいです。

□まとめ

今回は、優先順位を決める際のポイントについて解説をしました。
また、優先順位の決め方と話し合いのコツについてもお分かりいただけたかと思います。
ぜひこの情報を参考にして、話し合いを進めてみてくださいね。
ご不明点がありましたら、いつでも当社へご連絡してください。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る