2023.10.06

吹き抜けのホールは重要?ホールの重要性や活用法を紹介!

吹き抜けに住みたいとお考えの方の中には、ホールの重要性や活用法がよく分からずに必要ないのではないかと思っている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ホールの重要性や活用法を知れば、ホールを有効活用できます。
そこで本記事では、吹き抜けのホールの重要性や活用法について解説します。
吹き抜けに将来住みたいとお考えの方はぜひ参考にしてください。

□吹き抜けのホールの重要性とは?

吹き抜けの2階部分にホールを作らずに部屋と廊下だけという間取りを採用する方も多いですが、ホールを設置すると主に2つのメリットを享受できるため非常におすすめです。

*1.生活が明るくなる

2階部分が廊下と部屋だけの場合、2階全体が暗くなりがちです。
廊下を挟んで両側が部屋という間取りなら、外の光が入ってこないため、なおさら暗くなります。
しかし、ホールを設けると外の光を取り入れやすくなり、全体的に明るい雰囲気になります。
それに伴って、気持ちの面でも健康的になれるでしょう。

*2.共有スペースができる

2階の部屋は、家族それぞれのプライベート空間であることが多いです。
そのため、家族の共有スペースが減ってしまい、家族の会話が減ってしまう原因にもなりかねません。
子どもたちと一緒に過ごす時間を確保するためにもホールを設けることをおすすめします。

□吹き抜けのホールの活用法とは?

1.ワークスペース

2階ホールにカウンターを設置したり、小さな本棚を設置したりしてシンプルなワークスペースがおすすめです。
子どもが宿題をする場所として活躍してくれますよ。
また、ホールを1階から見えるように設置すると、親が子どもの状況を見られるので安心感にもつながります。

2.書斎

ちょっとした書棚を設置することで、ホールを簡易的な書斎としても活用できます。
明るい場所でゆったりできる環境を整えられるので、読書をする場所として活躍しますよ。
実際に書斎は優先順位が低くなりがちなので、部屋の数が足りないという場合には、ホールを書斎にするのがおすすめです。

また、パソコンスペースとしても活用できます。
暗い部屋ではなく明るいスペースにパソコン作業ができる場所を作れるので目にも優しい空間となるでしょう。

□まとめ

吹き抜けの2階ホールは、明るいスペースの確保や共有スペースの確保のために非常に重要な役割を担います。
また、ワークスペースや書斎としても活用できるので、家族ごとに好きな間取りとして活用できるでしょう。
吹き抜けにホールを設置してより充実した生活を送れる家を手に入れましょう。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る