2023.04.21

吹き抜けのメリットとは?気になる電気代についても紹介!

吹き抜け住宅に住むことに憧れている人は多いはずです。
吹き抜け住宅にはさまざまなメリットがあるので、憧れる理由も人それぞれです。
さまざまなメリットがあり吹き抜け住宅に住みたいと思っている人が多い一方で、電気代がかかってしまうというイメージを持っている人も少なくありません。
そこで今回は、吹き抜け住宅のメリットと、気になる電気代について紹介します。

 

□吹き抜けのメリットとは?

 

吹き抜けはどのようなメリットがあるのでしょうか。

 

1:採光

 

吹き抜けは非常に採光しやすいというメリットがあります。
吹き抜けは1階部分の天井がないため、高い場所に窓を設置できます。
高い場所から採光できることは、隣の住宅に光を遮られることが少なく、家の奥の方まで日光が届くことを表します。

 

2:開放感

 

吹き抜けを作ると、一般的な住宅よりも立体的に広いので開放感が感じられます。
そのため、リラックスできる雰囲気も作りやすく快適な空間で生活を送れるのです。
家の中でも人が集まりやすい場所は圧迫感があるので、リビングのような人の集まる場所に吹き抜けを作ることをおすすめします。

 

3:コミュニケーション

 

吹き抜けのある住宅は、家族でコミュニケーションが取りやすいこともメリットです。
吹き抜けは1階からでも2階の様子が確認できたり話しかけたりできるので、わざわざ階段を上り下りせずに家族の状態を確認できます。
また、小さい子どもがいる家庭では親が子どもの様子を把握しやすいので安心もできます。

 

□吹き抜けにすると電気代は?

 

吹き抜けを作ると吹き抜けのある空間は当然広くなります。
広くなった空間の温度をエアコンで調節しようとするともちろん一般的な住宅よりも電気代はかかります。

 

しかし、エアコンを使って部屋の温度を調節しつつ電気代を抑える方法は存在します。
それは、シーリングファンです。
シーリングファンは、非常に緩やかな風を起こして部屋の空気を循環させる役割があります。
空気が循環することで、部屋の温度が上だけ暖かいことや下だけ涼しいようなことがなくなるので、無駄にエアコンを強くせずとも温度を調節できます。

 

また、冬場には電気カーペットやこたつなどもおすすめです。
電気カーペットやこたつは、あまり空間に熱を送ることがなく直接体を温めてくれるので、暖まりたいときにすぐに暖まれ、電気代を無駄にすることもありません。

 

□まとめ

 

吹き抜けにはさまざまなメリットがあり、憧れて吹き抜け住宅に住む計画を立てているのは良いことですが、電気代の問題を無視してはいけません。
しっかりとシーリングファンや電気カーペットを取り入れて、節約できる快適な空間を作りましょう。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る