2023.03.24

吹き抜けのインテリアの工夫とは?失敗しないポイントについて紹介します!

吹き抜けは立体的に広く開放的なので、リラックスできて快適な空間を作れます。
そのため、吹き抜けの住宅に住むことに憧れている人は多いです。
そこで今回は、リラックスできて快適な空間におしゃれを追加して、より一層自分に合った空間を作るためのインテリアのアイデアについて紹介します。
吹き抜けに住んで後悔しやすいポイントも紹介するので、おしゃれな吹き抜け住宅に住んでみたい人はぜひ参考にしてください。

 

□おすすめの吹き抜けのインテリアとは?

 

住宅の中をおしゃれにするには、インテリアにこだわることをおすすめします。
なぜなら、インテリア次第で大きく雰囲気が変わり、他の家との差別化も図れるからです。

 

1:手すり

 

吹き抜けのある場所の多くは階段があり、そして2階の廊下へとつながっています。
そこには安全対策として手すりを付けるのが普通です。
その手すりのデザインを工夫することでおしゃれな吹き抜けになります。

 

例えば素材です。
アイアン、木製、アクリル、スチール、ガラスなどさまざまな素材があり、それぞれスタイリッシュさや暖かみ、安全性、強度、透明感などの個性があります。
素材を選ぶだけでも大きく雰囲気が変わるので、自分の好きな素材を見つけることをおすすめします。

また、周りの壁や床などの雰囲気に合わせなければ、手すりだけ浮いているように見えてしまうので統一感も意識しましょう。

 

2:照明

 

吹き抜けの住宅は、照明も雰囲気を決めるのに重要なものです。
リビングのテイストに合わせて照明を選ぶとより一層おしゃれな住宅になります。
自分の家がヨーロッパ風なのか、モダンなのか、ナチュラルなのかによって照明を選びましょう。

 

□吹き抜けで失敗しないポイントとは?

 

どれだけおしゃれな吹き抜け住宅にしても、後悔することはあります。
後悔することのないようにあらかじめ吹き抜けで失敗しやすいポイントについて紹介します。

 

1:匂い対策

 

匂いは吹き抜け住宅の最大の課題です。
1階の天井部分がないため下の階の料理の匂いが上の階に届いてしまう可能性があります。
洗濯物を同じ空間に干していると、匂いが移ってしまうこともあるので注意しましょう。

 

2:窓の位置

 

吹き抜け住宅は多くの場合、高い場所に窓を設置します。
これは、採光や通風の面で非常にメリットとなりますが、メンテナンスの面ではデメリットとなり得ます。
そのため、あらかじめメンテナンスがしやすいように手の届く範囲に窓を設置したり、吹き抜け用の掃除道具をそろえておいたりして備えておきましょう。

 

□まとめ

 

吹き抜けは非常に快適な生活をサポートしてくれます。
広々とした空間、採光、通風などメリットはたくさんあります。
さらに、おしゃれという要素をインテリアに取り入れることで、より快適で毎日の生活が楽しくなるので、自分なりのインテリアのこだわりを見つけてみてください。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る