2022.07.18

注文住宅で造作家具を検討している方へ!造作できる家具をご紹介します!

「注文住宅で造作家具を検討している」
注文住宅を検討されている方で、このようにお考えの方もいらっしゃると思います。
今回はそのような方に向けて造作家具のメリットとデメリットについて解説をします。
ぜひ参考にしてみてください。

□造作家具を置き家具と比較した時のメリットとデメリットについて

まずメリットについてです。
1番のメリットは、自由度が高いことです。
例えば、既製品の家具であると色の選択肢は限られています。
一方で、造作家具なら色は自由で、他の家具と合わせて統一感を出せます。

次にデメリットについてです。
デメリットは、大量生産の家具と比べるとコストが高いことです。
また、造り付けであることから移動ができないことです。

しかし、造り付けではない造作家具もあるようです。
そのような点も含めて、自由度が高いところが造作家具の魅力です。

□造作できる家具の種類について

1つ目は、キッチンカウンターです。
おしゃれなキッチンで料理を作りたい、すっきりとしたキッチンにしたい、など様々な要望がありますよね。
造作家具であれば、このような要望に応えられます。
造作を加えれば、より素敵なキッチンを作れますよ。

2つ目は、テレビボードです。
テレビはリビングで目につきやすいため、テレビボードにもこだわりたいですよね。
最近は大きなテレビを購入される方が多く、テレビボードもテレビに合わせて幅を長くとるとよいでしょう。
模様替えをしたい方には、壁に取り付けるタイプではなく置くタイプのものがおすすめです。

3つ目は、本棚です。
造作で本棚を作るのであれば、隙間を無くしたピッタリサイズのものにすると良いでしょう。
壁一面を本棚にしてもよいですし、デッドスペースに本棚を作るのもよいですね。
また、テレビボードを兼ねた本棚にするなど様々なアイデアがあります。

4つ目は、洗面台です。
洗面台はみんなが毎日使う場所です。
そのため、使いやすさやデザインなどにはこだわりたいですよね。
洗面台は既製品と造作洗面は大きく見た目が異なります。
造作にすると、サイズやボウルなどの組み合わせによって多くのパターンの洗面台を作れますよ。

□まとめ

今回は、造作家具のメリットとデメリットについて解説をしました。
また、造作できる家具の種類についてもお分かりいただけたかと思います。
ぜひこの情報を参考にして、造作家具を検討してみてくださいね。
ご不明点がありましたら、いつでも当社へご連絡してください。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る