2021.06.21

熊本で注文住宅をご検討の方へ!ビルトインガレージの魅力について解説します!

注文住宅をご検討中で、外構にお悩みの方はいらっしゃいませんか。
新しく一戸建てを購入してみたいけど、どういったデザインにすれば良いかわからないかもしれません。
今回はその中でもガレージにフォーカスを当てて、ビルトインガレージの魅力について解説します。

□ビルトインガレージの魅力とは

まず、ビルトインガレージとは車を格納するスペースを建物の一部に組み込んで、シャッターやドアを設置したガレージのことを指します。
土地が狭くて駐車場などを別に設けてしまうと、建物の面積に余裕がなくなってしまう場合に、ビルトインガレージはオススメです。
上記のように車やバイク、自転車を格納するところとして活用する方法もありますが、ガレージを1つの趣味部屋として活用する方法もあります。

では、具体的にどのようにビルトインガレージを活用すれば良いのでしょうか。
例えば、25坪ぐらいの土地で住宅をつくったとしても、ビルトインガレージがあれば、車の駐車と趣味部屋を兼ねられます。

目的と雰囲気に合わせて床の材質も変更するようにしましょう。
車を駐車しても、割れないものや水に強いもの、車などのオイルで汚れても気にならないものが良いです。
コンクリートやモルタルの床が一般的でしょう。

少し個性のある例では、バーカウンターのようなスペースにすることが挙げられます。
友人などを招いた際はそこで軽くお酒や料理を楽しめるようになるかもしれませんね。
ビルトインガレージは基本的に日が当たらない設計なので、お酒などを常温で保管しておく場所としても適しているでしょう。

□ビルトインガレージで後悔しないためのポイントをご紹介

ビルトインガレージをつくる際に後悔しないためのポイントがいくつかあります。

まずは、住宅総面積の5分の1以内になるように設計しましょう。
そうすると、ビルトインガレージが延床面積から除外されて、その分の固定資産税を安くできます。
もちろん、固定資産税を割高にしても、広いビルトインガレージを設けることは可能です。
無自覚に高い税金を払うことは避けるように1つの知識として知っておくと良いでしょう。

寝室は2階以上にして音から遠ざけるような間取りを計画することも大切です。
3階建ての住宅なら3階、2階建てならできるだけビルトインガレージから離して寝室を配置するようにしましょう。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭や音に敏感な方がいらっしゃるご家庭であれば、この点には十分に気をつけてくださいね。

□まとめ

今回は、熊本周辺で注文住宅をご検討中の方に向けてビルトインガレージの魅力について解説しました。
後悔しないためにもポイントをしっかりと把握しましょう。
この記事が参考になれば幸いです。

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る