2015.04.22

九品寺の家、2年点検を行いました。

 

みなさん、こんにちは!

CAM設計・宮村です。

 

 

昨日、九品寺の家の2年点検に行ってきました。

20150422_01

主に木製建具の「反り」による開閉の微調整。

ジャロジサッシ開閉ハンドルのネジの緩み。

20150422_07

換気扇の汚れ対策。

20150422_08

クロス剥がれ。

20150422_09

コンセントのひび割れ。

 20150422_04

腰壁材(レッドシダー)の傷の補修方法。

レッドシダーは柔らかいのでヤスリを掛け直して、塗装しなおします。

20150422_05

1階の物干しスペース増設。

20150422_06

1階の更なる防犯対策。

などなどでした。

外部(外壁、基礎、屋根)なども見て回りましたが、特に異常はありませんでした。

そして、建て主さんから、誰が来ても褒められるとの言葉をいただきました。

嬉しい限りです、ありがとうございます。

20150422_10

おみやげまでいただきました。

剣菱!ネーブル!チョコパイ2コ!!!

チョコパイ即完売しました(笑)

Nさん、ありがとうございます!!!

 

 

それからお寿司屋さんの改修工事の現場へ。

20150422_02

給排水のためのレベル差を確認しています。

社長なんか咥えてる・・・。

20150422_03

 

渡辺工業所さん(内壁塗装担当)とあーじゃにゃーこーじゃにゃーしております。

現場の打合せで飛び交う熊本弁はおもしろいですね。

 

 

工事の全体像を把握している建築士が現場に出ると、職人さんと正確な打合せができます。

現場監督ではなく建築士が直接というところがミソです。

勘違いや間違いを防止することができます。

これもオープンシステムの特徴です。

 

 

今日はこの辺で!

 

 

建て主さんの家づくりがよいものでありますように。

touta

CAM設計:宮村陶太

 

 

※※※※※※※※※※

 

 

家づくりは注文の仕方で大きく金額に差が出ます!

「同じ家なら節約できて、同じ価格ならもっと良い家ができる」

数百万円の違いがでる、住宅の注文方法。

建材や住宅設備機器が「仕入れ値」で手に入る「資材調達力」。

業界タブーの工事原価を全て公開、「明朗会計で納得の家づくり。」

耐震、断熱、省エネ、通風、採光、動線、プライバシーなど全て考えられた熟考設計。

 

 

高性能でデザイン性の高い住宅を、新しい注文方法で手の届く価格で実現。

「節約して、しかも妥協しない」家づくりをしたい方をお待ちしております。

 

 

CAM設計のブログでは、

「家づくりに役に立つ情報」を発信しています。

ご興味がある方は「メルマガ登録ページ」より、メールアドレスのみ入力してください。

ブログが更新されるとメールが届きます。

 

 

お問い合わせや資料請求はこちらのページからどうぞ。

 

 

 

関連記事

記事一覧へ
トップへ戻る